主催したい方
FUNロゲクリエイターが実際に現地を訪問し、その地域にあった
テーマや形式でコンテンツを作成します。
FUNロゲクリエイターが実際に現地を訪問し、その地域にあった
テーマや形式でコンテンツを作成します。
イベントタイプの開催から常設型のコンテンツまで、開催地域や予算に合わせて様々なプランでご提案可能です。
地域を盛り上げたい自治体の方
小学校や中学校の学校行事として
私たちの暮らす日本の街には、まだまだ知られていないスポットや文化がたくさんあります。
街の魅力を伝えたいけど、伝え方がわからない。今まで行っていたイベントから少し新しいイベントに変えたい。ここで開催したら絶対に盛り上がる!等々。
まずはお気軽にご連絡ください。
学校の授業の一環として、子供たちに自分達の住む地域を知ってもらうのにもFUNロゲイニングは最適です。
子供のころから自分の街を知ることで、今後の若い世代からの街の情報発信などが期待できます。
子供に合わせた謎の難易度設定も可能なため、年齢に関係なく誰でも楽しく遊べるコンテンツを作成可能です。
FUNロゲイニングを開催するまでには最短で約3か月程度の準備が必要になります。
①打ち合わせ
zoom等を使用し、まずはオンラインで打ち合わせを行います。
②現地訪問
実際に開催が決定したら現地を訪問し、FUNロゲクリエイターが現地を隅々まで回ります。
③コンテンツ作成と集客
地図や謎といったコンテンツの作成と、集客を開始します。
④イベント開催
全ての準備が整ったら後は開催日を待つだけ!
イベント当日を盛り上げます!
※ありがたいことに2022年3月まで既に開催に向けて打ち合わせを進めております。
開催希望月がお決まりの方はお早めにお問い合わせください。
ロゲイニングやなぞ解きなどの遊びを通じて地域を盛り上げたいという方はお気軽にご連絡ください。
お問い合わせ先:株式会社イーシーナ
担当:アウトドア事業部 大久保
メールアドレス:info@ecna.jp
電話番号:03-6260-8535